好きなBGMまとめてみました。音が大きいので注意
=========================================
=========================================
人に平等はない。真に平等ならば、そこに差はない。不平等であるがために、各々が生き方を考える必要がある。思考を止めてはならない。弱肉強食の真理は常世のものである。この世は人のために存在している訳ではないのだから
せどりを初める頃、なんか面倒だったのです。
これで稼げるのか?
少なくとも、一ヶ月目はずっとそう思っていたかな。
バーコードスキャナとかで出費はかさむけど、利益は数千円売っただけでしたから。
次第に楽しくやれるようになったんで(売り上げるのが見てて楽しい)
よかったのですが、
もしかすると、アレをしなかったらやめていたかもしれません。
アレとは、大口出品者の登録。
同時に有料ツールの契約。
後戻りはしないと決めたからこその行動でした。
大口出品は、月額5292円かかります。
小口との違いは、一言で言えば、
月に50個以上でお得になることです。
とにかく、動かないと損になるので、
日々の生活をシフトしなくてはならなかった。
金はせこく使い、稼ぐためのコツと基本を学び、売るまでの一連の流れを知り。
最初は数万円捨ててもいい気分でやりました。
行動することに意味を見出す。
いくら稼いだかは、後からしかわからない。
とにかく金を使い切る。
ドン・キホーテに行ってみたり、ジェーソンに行ってみたり、百均でもせどりを試みたり、リサイクルショップも巡りました。
結局、ブックオフだけでいいという結論。
ネットの知識って、当てはまらないことありますよね。
例えばドン・キホーテが仕入れられるという情報
→行ってみる
『え、ドンキ来たけど何買えばいいんじゃ(´・ω・`)
利益出るものないではないっかぁ~~~~↑』
と、なりました。
(で、買ったやつがアクリルピクチャーフレームとかいうやつなんですけどね、
まさかの手数料を考慮しない初心者ミス……。
売れたので1つあたり100円の損で済みました)
ブックオフにも、小型店舗から大型店舗まで様々ですし、
自分が行った店でも、利益本のあるなしって、差が大きい。
場所によって、ブックオフ稼げない という意見もでるのかも。
コンビニのバイトのクチコミもそうですけど、
結局は、場所によるんですよ。
だから、ネットから基本を学び、後はもう、自分でノウハウを作らないといけないと思います。
せどりをするなら、
動いて動いて、自分の場合の仕入れ先を、見つけ出してください。
手数料の存在だとか、
実は200円棚にはプロパー本が混じっている(僕が行く店は)
とか知るとかも、まあ、動いたほうが早いです。
一連の流れを知るのが先決ですから。
せどらーのブログ見てても、全て覚えられはしないのです。
もちろん、ガイドライン違反とか、
そういう重要情報はチェックするべきですが
PS.
なんとか持ち直したようですね・ω・
=======================================
中学生まで
_(┐「ε:)_< 神よ、お助け〜
高校生
( ´_ゝ`) 将来? 興味ないね
∩(´;ヮ;`)∩あ”あ”あ”あ”!!?
大学生
( ^ω^)祈る効果なさすぎワロタ
⊃ 諦⊂
( ^ω^)今まで諦めてたじゃろ
⊃)諦 (⊂
( ^ω^)これを
≡⊃⊂≡
( ^ω^)こうして
⊃ .. ⊂
‘∵‘:’;
( ^ω^)三( ^ω^)動いて
\\٩( ^ω^)و //
こうなった件
自信作 無気力だった時期からの脱却
無気力レポート
https://www.evernote.com/l/AdLZySpvBLhK36iZ9tkipwBiIGCwsZ8ErBk=======================================
======================================
メルマガではブログより濃いめの内容かつ定期的に限定公開のコンテンツやイベントの案内も配布する予定です
二回は流さないコンテンツも
たまに配るかもなので、ぜひ