好きなBGMまとめてみました。音が大きいので注意
=========================================
=========================================
こんにちは。こそあどです。
植物に意識はあるのか? っていう議論は100年前からあります。
結論から言うと、
意識があるかはわかりません。
というか意識なんてあるのかわからないんですけどね。
それはさておき、
一応植物も実験で学習することとかは確認されてます。
オジギソウの実験(モニカ・ガリアーノ2014)
オジギソウの鉢植えを低いところから落としていくと
最初は危険を察知して反応する。
けど、徐々に大丈夫なんだと反応が消える。
これもまあ、あるのかどうか何ともな感じですよね。
けど植物同士は化学物質により会話しているとも言われています。
他の植物に炭素を分け与えたりとかもあるそうで。
でも、気温とかから開花の時期とかは変わるし
水のある方に根を伸ばすし、
音も実際聞こえているようですよ。
どこで聞いているのかはわからないけど
虫に食われる音を聞かせると、
カラシ油を出すという実験もあるので、
一応聞いてはいるのです。
そういえば、
植物に意識があると困る人もいるみたいですね。
殺生になってしまうから。
けど、
仮に意識があったらどうなんでしょうね?
それって気分以外の何かが変わるのでしょうか?
結局、やっていることは同じであり
全てはこちらの都合でしかないのに
=======================================
中学生まで
_(┐「ε:)_< 神よ、お助け〜
高校生
( ´_ゝ`) 将来? 興味ないね
∩(´;ヮ;`)∩あ”あ”あ”あ”!!?
大学生
( ^ω^)祈る効果なさすぎワロタ
⊃ 諦⊂
( ^ω^)今まで諦めてたじゃろ
⊃)諦 (⊂
( ^ω^)これを
≡⊃⊂≡
( ^ω^)こうして
⊃ .. ⊂
‘∵‘:’;
( ^ω^)三( ^ω^)動いて
\\٩( ^ω^)و //
こうなった件
自信作 無気力だった時期からの脱却
無気力レポート
https://www.evernote.com/l/AdLZySpvBLhK36iZ9tkipwBiIGCwsZ8ErBk=======================================
reminDO
定期的に限定公開のコンテンツやイベントの案内も配布する予定です
二回は流さないコンテンツも
たまに配るかもなので、ぜひ
======================================
メルマガではブログより濃いめの内容かつ定期的に限定公開のコンテンツやイベントの案内も配布する予定です
二回は流さないコンテンツも
たまに配るかもなので、ぜひ